人気ブログランキング | 話題のタグを見る

スローライフのススメ

2008/3/8 大山

 天気が良さそうなので、鳥取県の大山に行ってきました。西日本では、冬山のメッカとして有名なのですが、冬に登るのは初めてです。ということで、今回は最も簡単な夏山登山道の往復にしました。天気も良かったこともあり、すごく簡単に冬山気分を味わえる山歩きコースだと思いました。

南光河原駐車場 [7:25] - 弥山頂上 [9:55 - 11:00] - 南光河原駐車場 [12:30]

 大阪府堺市の自宅を3/7の午後9時前に出発。蒜山SAで時間待ち。溝口ICを12時を過ぎてから出るためです。12時を過ぎて出るとETC割引が有効になるのです。2千円ほど違います。1車線の高速道路で後ろの車にパッシングされながらも制限速度でゆっくり走って、12時4分に溝口ICを出て、大山寺の南光河原駐車場に12時半頃に到着。
 満天の星空を楽しみながらビールを飲んで、車内で快適に就寝。

 朝方になると車が増えてきて、7時には満車。昨夜出発して良かった。
2008/3/8 大山_a0004036_21431492.jpg

 この冬の積雪は例年にないほどのもので、大山スキー場でもまだ2 mほどの積雪があるようです。夏山登山道もたっぷりの積雪で、6合目の小屋は完全に埋まっていました。4 mほどは積もっているということですね。

 今日の大山は冬にしては最高の天気だったので、お年寄りから若者まで、クライマーやボーダー、スキーヤーと、いろんな人たちで賑わっていました。いろいろな楽しみ方で遊べそうな山です。

 弥山頂上近くにある山小屋もほとんど埋まっていましたが、なんとか扉は使えるようで、昨夜もそこで泊まられた方がいたようです。

 弥山頂上から剣ケ峰への稜線です。大山はたかが1700メートル程度の山なのですが、ちょっとわくわくする景色です。
2008/3/8 大山_a0004036_21501028.jpg

 剣ケ峰のずっと先にある三鈷峰ですが、綺麗な山で、眺めながらどのルートがいいかなど考えたりしてしまいます。
2008/3/8 大山_a0004036_2153722.jpg

 クライマーたちは、北壁の尾根を登りにきています。写真は北壁の上部です。次に来るときはどこを登ろうか。
2008/3/8 大山_a0004036_21545431.jpg

 頂上でうろうろして写真を撮ったり、カップ麺を作ったりして1時間ほどいたのですが、下ってきたら、まだ12時半でした。

 帰りは、湯原温泉に立ち寄りましたが、そこでは大山での寒さがうそのような暖かさで、雪の残る山々を眺めながら、春の訪れを感じることができました。
 登り2時間半、下り1時間半という短い山歩きでしたが、大山の一日は、とても快適で楽しい一日でした。帰りの車からの中国地方の春の風景も、ほのぼのとした雰囲気が素敵でした。
# by bkhkmgsk | 2008-03-08 22:10 | 山歩き

2008/2/24 高野山

 今日は、雪道ドライブ。肩の調子も今ひとつなので今週もクライミングはお休みです。高野山から高野龍神スカイラインを護摩壇山まで行ってきました。

 いつになくこの冬は高野山など南の方の山でも雪が多いようなので、雪の高野山を見てみたいなと思い、出かけました。高野山は春から秋にかけては、世界遺産になったこともあり週末はとても混雑しているのですが、さすがに冬は人も少なく、静かな高野山を味わうことができました。

 壇場伽藍の大塔です。赤色に迫力を感じます。
2008/2/24 高野山_a0004036_21514774.jpg

 高野山の町の中はほぼ除雪されていましたが、高野龍神スカイラインは高野山から護摩壇山まで30キロほど、完全に圧雪状態、ところによってはアイスバーンでした。車も少ないし、気持ち良い雪道ドライブでした。
2008/2/24 高野山_a0004036_215907.jpg

 護摩壇山での気温は-9℃。しばらくまともな冬山に行ってないので、こんな寒さは久しぶりでした。

 このようなところにこれるのも除雪車のおかげです。
2008/2/24 高野山_a0004036_2224176.jpg

 今でこそ高野山へは車で簡単に行けるのですが、その昔、ここに日本の仏教の聖地を作ろうと考えた人たちのその思いは、自分たちに想像できないものだったのでしょう。
 基本的に日本にはすべてのものに神が宿るという考えだったので、そこに「仏」という「唯一の神」を信仰する教えを広めるのは大変なことだったのだと思います。
 それにしても今の日本は、神も仏もない状況ですね。
2008/2/24 高野山_a0004036_22125959.jpg

# by bkhkmgsk | 2008-02-24 22:34 | その他

2008/2/23 大阪うどん

 今朝テレビを見ていて大阪の野田に大阪のうどんを追求していそうな、うどん屋さんが紹介されていたので行ってみました。
 環状線の野田から新なにわ筋を南へ数分歩いたところにある「めん久」というお店です。

 讃岐うどんの流行で、何故かうどんはこしがあるのが美味しいということになって、噛み切れないほどのうどんを飲み込むのが、まるで、うどん通には当然のようになってしまっていますよね。
 しかし大阪で生まれ育った自分としては、どうもそれに違和感を感じていました。「めん久」のようなお店が増えてくれるといいのになと思います。もちもちした食感のうどんと美味しいかつおだし。それが大阪のうどんの基本ですね。

 お昼にうどんを食べた後、新橋筋商店街をぶらぶらして、今日と明日の食材を買いました。焼き穴子、クジラ、天ぷら、蕾菜などです。ここは中央卸売市場に近いので新鮮な品物があります。
 お店のひとと会話して品物を買うというのが、「買い物」の基本です。日本という国は、こういうことをないがしろにして、何を求めているのでしょうかね。
# by bkhkmgsk | 2008-02-23 22:33 | その他



2003年夏から三重県、美杉村で楽しんでいる週末田舎暮しと、山歩きやロッククライミングについて、写真を中心に紹介します。

by bkhkmgsk
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31